昨日、ちょいと面白いモノを手に入れまして♪
以前から気になっていたシリーズだったのですが、オレの欲しいタイプが無くてしばらく探すのを諦めていたんですが、久々にAmazonで検索してみたら売っていたんですよ。
購入したモノとはこちらです。
(・∀・)

……トイデジカメ?
なにやら可愛らしいケースに入って届いたモノは、トイデジカメ……のように見えますが、これ、USBメモリーなんです♪
(*´∀`*)
USBメモリーにも変り種は色々とありますが、こういったミニチュア風のモノはやっぱり面白いですね。
ちなみにコレは、ソニーの名機、α900のミニチュアモデルになっています。

オレンジのαロゴが嬉しい♪

こちらが本物のα900
実物と見比べてみると、軍艦部の堂々としたペンタプリズムの形状などがよく再現されているのが分かります。
よ〜く見ると、本体にちゃんとα900と書いてあったり、レンズには『4.5-5.6/70 300 G SSM』と、実際に販売されているソニーのGレンズの型番まで書いてあったり。超芸コマ。
どうせなら正面に堂々と『SONY』のロゴも欲しかったところですが、流石にそこは無理だったようですw
(´∀`)
ちなみにUSBメモリーはレンズ側に付いていまして、本体から取り外して使います。
ボディとレンズが外れる仕組みは、なかなかよく考えたなぁという感じ♪

本物のカメラさながらに分解可能♪
USBメモリーの容量は8GBで、お値段は1,500円くらい。大体この手の面白系USBメモリーはボッタクリ価格なんですが、意外と良心的なお値段です。
この他にも、キヤノンのEOSやオリンパスのPENのミニチュアUSBメモリーも売ってます。他のメーカーによるミニチュアカメラ風のモノもありますが、イマイチ作りが雑な印象。このメーカーのものが一番凝ってますね。
気に入った方はAmazonで『カメラ型USBメモリー』で検索してみて下さい♪(オリンパスのだけ、何故かカテゴリーが『ホーム&キッチン』なので、検索する時はご注意をw)
さて、それでは本題本題……と、気付いたら前座で画像容量を使い切ってしまったので、本題は『続きを読む』からご覧下さいw
↓↓↓↓↓
以前から気になっていたシリーズだったのですが、オレの欲しいタイプが無くてしばらく探すのを諦めていたんですが、久々にAmazonで検索してみたら売っていたんですよ。
購入したモノとはこちらです。
(・∀・)

……トイデジカメ?
なにやら可愛らしいケースに入って届いたモノは、トイデジカメ……のように見えますが、これ、USBメモリーなんです♪
(*´∀`*)
USBメモリーにも変り種は色々とありますが、こういったミニチュア風のモノはやっぱり面白いですね。
ちなみにコレは、ソニーの名機、α900のミニチュアモデルになっています。

オレンジのαロゴが嬉しい♪

こちらが本物のα900
実物と見比べてみると、軍艦部の堂々としたペンタプリズムの形状などがよく再現されているのが分かります。
よ〜く見ると、本体にちゃんとα900と書いてあったり、レンズには『4.5-5.6/70 300 G SSM』と、実際に販売されているソニーのGレンズの型番まで書いてあったり。超芸コマ。
どうせなら正面に堂々と『SONY』のロゴも欲しかったところですが、流石にそこは無理だったようですw
(´∀`)
ちなみにUSBメモリーはレンズ側に付いていまして、本体から取り外して使います。
ボディとレンズが外れる仕組みは、なかなかよく考えたなぁという感じ♪

本物のカメラさながらに分解可能♪
USBメモリーの容量は8GBで、お値段は1,500円くらい。大体この手の面白系USBメモリーはボッタクリ価格なんですが、意外と良心的なお値段です。
この他にも、キヤノンのEOSやオリンパスのPENのミニチュアUSBメモリーも売ってます。他のメーカーによるミニチュアカメラ風のモノもありますが、イマイチ作りが雑な印象。このメーカーのものが一番凝ってますね。
気に入った方はAmazonで『カメラ型USBメモリー』で検索してみて下さい♪(オリンパスのだけ、何故かカテゴリーが『ホーム&キッチン』なので、検索する時はご注意をw)
さて、それでは本題本題……と、気付いたら前座で画像容量を使い切ってしまったので、本題は『続きを読む』からご覧下さいw
↓↓↓↓↓